地主老妻の家の片付け事項で、ただ一つ残っていたキッチンまわりをようやくリフォームすることになりました。流し台の入れ替えと壁の張り替え、リビング・ダイニングを含めて老朽化していた床板の張り替えをします。その前のお掃除が大変!長年の汚れは一筋縄ではいきません。 築50年近い家で 照明はシャンデリア、天井が 折り上げ天井 (初めて聞く名前です)。一般家庭にちょっと豪華な感じを出すのが流行していた時代の産物です。 折り上げ天井 は二段階になった天井なので溝の部分の埃をとるのがなかなかのお仕事です。明るい部屋好きの Fly と Babe ならここはLEDのシンプルな照明に取り替えたいところだけど、地主老妻はここを寝室に使うので、シャンデリアのまま、残すことにしました。 床や壁の張替えが終わったら、今度は家具たちをもとに戻さねばなりません。そのときに出てくる不要なものの選別と片づけがまた一仕事だろうね。 大変ではあるけれど、長年の汚れがきれいになっていくのは楽しみ!