今日は春めいてきたので ドライブがてら来年用の炭を探しに高知へ。 遠目にも、山々では白っぽい樹々が増えていて、新しい木の芽が出ているんだなあと思わせます。 まず、 道の駅・よって西土佐 へ。割にしっかりした炭がいっぱい並んでいたのでチェックしておいて、次はよく行く 道の駅・とおわ へ。ここには箱入りの備長炭が安く売っていました。客足が以前に比べると少なくて、ちょっと驚いたんだけれど。高知は夏場の方が遊べるだろうし、レストランが定休日だったせいもあるのかな。 さて、炭は使ってみないと暖房に合うかどうか本当のところはわからないので、とりあえず2か所で16キロ分をゲット。 愛媛の炭は なかなか調達しにくいんだけれど、さすが高知、ここまで来て購入の道筋が見えたので一安心。 ついでに美味しそうなパンや、地栗モンブランなど買ってみました。 備長炭は小粒の炭が多く、だから少しお買い得なんだろうけれど、ベラの火鉢で使うには 小ぶりな炭の方が使いやすいので、いいのではないかしら。炭の入れ物に電話番号が書いていたので、使ってみてよければ直接交渉してみようかな、と企んでいます。