スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

冬の内と外

この数日、かなりの強風が吹いて、すっかり冬の気配。まだまだ 後戻りする日もあるという予報が出てるけれど、今日など寒かったね。 生前の地主老夫によると ”樹齢100年は超えている”カブスの樹が、この夏すっかりダメになって 今日は思い切って伐りました。以前、枯れた枝部分を伐ったら再生して それから10年ほど元気に実を生らせてくれたけど、今回はさすがにダメかなあ。根虫もたくさん入っているし。まずはこれまでご苦労様、そしてありがとう。 屋内では炭が大活躍なので、今回 火吹き竹を新調しました。20年前につくった第一号と比べると、一節分長くつくっています。これだと 腰をかがめなくても火吹きできるので、楽、とは  Fly の弁。今は あおあおとしているけれど、これもまた、月日とともに貫禄が付いてくるのでしょう。 火鉢の炭火はとても便利で、朝はトースターの代わりに、冷凍保存してる手作りベーグルを温めたりできます。炭火はたいせつな冬の楽しみ。

柚子を使って

この間いただいたユズたちを 変身させました。まず Fly は 柚子酒をつくりました。これは以前につくった檸檬酒と同じ要領で。 ただ、レモンの時は果実を 輪切りにしたけれど、ユズは種の存在が大きいので、まるままでつくります。そうして皮は お茶パックに入れて あとで取り出しやすくしておきます。 Babe は恒例の柚子ジャム。きび砂糖を使うのでこんなあめ色に。 果汁は絞って、種はお茶パックにいれ、皮は細切りにして 2回ほど湯通ししておいたものを 一緒にコトコト煮るだけです。お茶パックに入れた種は、ジャムに粘りを出してくれるペクチンなので、そこそこ煮たら固まりすぎないように途中で取り出します。 使うきび砂糖の量を見ると、ちょっと驚くけれど、ヨーグルトにちょこっと足していただくくらいなら許してもらいましょうか。

カレンダースタンド・完成

カレンダースタンド、出来上がりました。カレンダーを止める 上の部分には、いつもだと熱ペンで 絵を描いています。でも今回は、材料が米松なので 木肌全体の硬柔の差が激しくて、熱ペンで描くと きれいな線が出ません。そのため、ステンシルにしてみました。 ギフト用のため BOXも用意しました。BOXはマグネット内蔵で 蓋がカチッと閉まります。 100yenショップで購入。こんな しっかりしたつくりの箱が100円なんて!恐るべし100yenショップ。 そうして ベラでつくった、ドライラベンダーを添えて、ラッピング。 どのリボンがいいかな。

山のお手入れ

Babe にも、毎年しなければならない 山のお手入れがあります。お茶の木の剪定です。 一昨日から始めました。たとえば 今日の剪定の一部。3本のお茶の木。このように ほぼ坊主頭のように刈りこみます。両手で使うおっきな剪定ばさみと、片手で切る普通の剪定ばさみと 両方を駆使して刈り込むのです。そのとき 根本にあるイラクサや、からまっている蔓性植物などの雑草を しっかりとっておくと、春になって茶摘みをするときに とても助かります。 なんにもしないと こんな状態。 Fly の草刈りも 順調に進んでいます。どんぐりの木たちが ずいぶん育っていて、草刈りを終えたあと、こうして森になっていく山肌を見るのが心地よいのです。 きれいになって 気持ちいいのは、山のお手入れも、家の掃除もいっしょだね。

小雪

本日は小雪。11月も後半になって 北のくにでは雪の便りも聞こえてくる頃です。ここ、南のくにでは雪はまだまだだけど、”木の葉しぐれ”という表現は当てはまるようになりました。 ”木の葉しぐれ”とは、木の葉っぱが時雨のように落ちてくるこの季節ならではの、自然の姿を言い表している言葉です。ベラのナツメの樹もちょうど今、木の葉しぐれの時、です。 きょう、松野のおともだちから、ゆずをたくさんいただきました。 Babe はゆずが大好き。ジャムにしたり、おでん味噌に混ぜたり。そうだ、今年 Fly がつくったレモン酒がとても美味しかったらしく、ゆず酒にも挑戦しよう、って話も出ています。 そして今夜は寒さがぐっと増してきたので、ちょっと早めのゆず湯もいいんじゃない?

火入式

寒くなったね。11月も後半なのだから。 ベラでは今朝、火鉢に炭をおこして火入式です。 毎年シーズンの終わりには来年のために、灰を篩(ふるい)でふるって、火鉢を片付けておきます。 ついここの間のことのようなのに、今朝はこうして炭が入りました。これからお餅を焼いたり、栗を炒ったり、楽しいことがいっぱいできるね。あ、そうだ。今年収穫した金時ササゲで善哉も作らなくっちゃ。

里山に冬を迎える

立て込んでいた仕事や、カレンダー、年賀状などの印刷物が ようやく一段落したので、ベラの山と庭の お手入れが始まります。まずは Fly に 庭をざっとひと刈りしてもらいました。 すっきりしたところで、イノシシに倒されていたコンポストの 設置しなおし。 ベラには コンポストがふたつあって、ひとつに生ごみを投入している時は、もう一つの方はお休み。つまりその時に休んでいる方では、生ごみを発酵させて 堆肥がじわじわできています。しっかり堆肥になったら、これをあけて畑に使います。そして今度は、空になった方に生ごみ投入が始まります。 この繰り返しなので、ベラでは、ごみの日に生ごみを出すということが、まずありません。 堆肥づくりはなかなか難しくて、水分が多すぎたり、うーじこちゃん(と、 Babe は呼んでいます)が発生して 慌てて薬を撒いたりしてしまうので、理想的な堆肥は出来てないかもしれません。 だけど、うまく堆肥ができなくても ”生ごみを減らせる”という一点だけでも、とても助かります。だからこのコンポストの作業はめんどうでも、欠かせないのです。 イノシシ君、もう倒さないでね! さて、このあと Fly は 山の草刈りに向かいます。倒れている木やイノシシに掘り返されている石垣の石を片づけておかないと、草刈りの刃が欠けたりするので、まずはそういうことから。 これからしばらくの間、草刈りや剪定の日々が続きます。 この作業が終わるとようやく、樹々が紅葉して山がしーんとした森に変わり、冬を迎える美しい里山が、出来上がるのです。

ササゲ豆の花

たっぷり収穫出来た ササゲ豆を、これからは 寒くなりそうなので、抜くことにしました。随分 場所をとってた豆畑が、すっきりしそうだね。そうして残ってた花は、玄関先の乳母車のオブジェの中に。 豆の花はみんなよく似ているけれど、この子は可憐というより ちょっとたくましいかんじ。あれだけの長さの豆の鞘をつくるんだもんね、三尺ササゲっていうくらいだから。

カレンダースタンド・2

5個分のカレンダースタンド、ようやくパーツが揃いました。 この後、細部の面取りや磨き、完成はまだまだ、です。

お直し完了

一昨日 預かっていた 3体のオブジェ、杭を新しいのに変えて 銅部分もすこし化粧直ししました。 自転車とにゃんこのオブジェは、壁面が近いので回りません。cocoちゃんという このお家で飼っている わんこのオブジェは、壁面にあたらないで回ることができます。 3体ともきれいになって、耐久性の高いポリマーもかけてもらい、ちょっとおすまし、です。

お直し

ちょうど11年前におつくりした 風見自転車、わんこのオブジェ、にゃんこのオブジェの3点セット。杭の、土の中に埋まってる部分が 腐ってきたのでお直しをします。杭部分を直すついでに、銅部分もちょこっと焼き直して きれいにしてあげよう。 【 Fly のひとりごと 】 木材をダメにする原因として、シロアリやバクテリア、カビなどを 思い浮かべるけれど・・・本当のところ、腐朽菌という菌が繫殖して 腐らせてしまうというのが多いようだ。 今回は、防腐防蟻剤処理した杭をつかうことにしよう。

カレンダースタンド

ほんとうは、同じものを何個もつくるのが 大の苦手な Fly 。今、カレンダースタンドを5個も!がんばって つくっています。 素材はベラ産の 銀杏です。

沖縄スズメウリ

今年のベラの新顔、沖縄スズメウリの実が沢山出来ました。 春先に ちいさな苗をいただいて植え付けたけれど、夏の暑さで元気がなくて大丈夫かしらって思ってたところ。ちょっと涼しくなり始めたら葉っぱもあおあおとしてきて、お隣の樫の木に絡まってぐんぐん伸びていきました。そうして あっという間に実がいっぱい。 根っこが付いたまま広げてみるとかわいい緑の実がころころ、ころころ。この子は寒くなったら赤くなるらしいので、このまま根つきのリースにしておけば、赤と緑でなんかかわいいクリスマスオーナメントができそうだね。 ちっちゃなスイカみたいに愛らしいけれど、有毒なので食べられません。

立冬

本日は立冬。きたの国では雪になりそうだって。このみなみの国でも、朝などさすがに寒くなって来たね。ということで、ベラの植物たちが室内に避難し始めています。 珈琲の木、ポインセチア、いくつかの多肉植物、そしてアンスリウムも。このアンスリウム、夏の暑さにやられてさんざんだったけれど、ようやく元気が出てきました。まだ葉っぱはちいさいけれど、回復傾向に。 そうしてお庭ではヨメナが花盛り。これからいろんな種類の野菊たちが、あちこちに咲いてくれる季節になりました。

2025年のカレンダー

今年もまたそんな季節になったね。来年用のベラのカレンダーができました。 気に入っていただけるかな?

表札完成

京都の町家に掛ける、表札が出来上がりました。文字を古美仕上げしてメタルプライマーでしっかり保護したものを、アクリル板に取り付けます。 ベニヤ板の上で、設置シミュレーションをします。 実際は土壁の趣があるので、もっと雰囲気が出るんじゃないかな。

霜月のはじまり

 今日から11月。 このみなみの国では、まだまだ霜の降る気配はありません。ちょうどいい季節にようやく差し掛かって来たというところ。 昨夜は、すてきな芝の庭があるお友達の家で、B.B.Q.を楽しみました。夕方前から始まって終わる頃には、さすがに寒さを感じられる季節になりました。火が恋しいなあってちょっと思う季節。寒いのは嫌だけど、今月のうちに火鉢が出るようになるのはとても楽しみ。 さて11月。年末に向けてやるべきことが沢山あります。季節の移ろいを楽しみつつ、片づけていきましょう。