今日は節分。節分には 鬼やらいで豆まきをするのはもちろんですが。 節分の日に、上生菓子を食べるという習慣があります。昨年は Babe が自作した桜餅をいただきました。今年は、機会があって お友達のお家に 7人が集合になったので、みんなでいただく 上生菓子を和菓子屋さんで購入しました。 菓子舗こうの っていうお店で、季節に合わせて いろんな和菓子を作っている かわいいお店です。節分の生菓子ということで、左上から順に 赤鬼 、 青鬼 (泣いています)、 鬼のパンツ 、 福豆 、 恵方巻 、 おたふく 、の6種類があったので7人だと1個足りないくて、 ろうばい ってお菓子を足しました。いろんな種類を作っててかわいいよね。あれ?8個入りの箱なので もう一つあるよ。( 桜餅 を足して、これは お友達のお家に行く前に、 Fly のお腹に入りました。) さて、お菓子を持って集うときベラでは、いつもじゃんけん争奪戦をやるんだけど、今日は人数が多いので、あみだくじにしました~。 他にも 持ち寄りのお菓子が 沢山あったので もうお腹いっぱい。楽しく幸せなひとときでした。 そうして帰ってからは、 Babe は まめまきをして 鬼やらいをしました、とさ。