本日は芒種。稲や麦など、芒(のぎ)のある穀物の種を植える頃、の意味だそうです。梅雨間近でもある二十四節気の一つです。
鬼北町の田んぼも水を張ったり、
もうすでに田植えが終わったり。もっと早く植えた田んぼは、苗がだいぶ大きくなっているところもありました。田植えも気候に応じて、品種によってはとても早くなっているんだね。
二十四節気がだんだん当てはまらない時代になってきています。気象学者の中には『地球は、もはやアナザーワールドの入り口に立っている』と言っている人がいます。このところの異常気象は、異常気象でなくこれが通常になってくる日が来るのでしょう。
『かつて日本には、四季っていうものがあったんだってね』っていう時代が来てしまうのでしょうか。