昨日つくった 桜餅のことです。
桜葉と花は 長期保存できるように たっぷりの塩に着けているので、30分くらい 塩抜きします。
餡もしっかり 豆から煮て 自分の甘さでつくります。ほんとは 件のササゲ豆を 使ったらよかったんだけど、残念ながらもうありません。だから小豆は 市販の北海道産で。
昨年までは 餅米を蒸し器で蒸してたので、ちょっと面倒でした。今年は炊飯器で炊いたので 楽ちんです。ベラの桜餅は ピンクではなくて、白いろです。食紅を使いたくないから。京都の 嵐山にある桜餅屋さんも 白いろの桜餅で、めっぽう美味しい!
さて、お味は? Babeが自分の甘さにしたので、餡の甘みが足りない気がしました。また、今回の桜餅は 餅米部分が多すぎて、中身の餡とのバランスも うまくなかったと思います。餅米の中に適量の餡を包み込むのって意外と難しいなあ。
でも Flyには好評でした。甘党なのにね!2合炊いて8個の桜餅にしています。
そこで、残ったお米に たっぷり餡を付けて おはぎにしました。