スキップしてメイン コンテンツに移動

OLIVE

今日は地主老妻の介護認定更新日だったので、出かけたついでにお昼をどこかで、ということになって FlyBabeの二人で、以前から気になっていたお店に行きました。

知永峠を登りきったところにある コーヒー村OLIVE というお店。お友達のブログに出ていたんだけど、名称と佇まいのかんじから、なかなか入店する気になれませんでした。

でも思い切って入ってみると。
外見とは印象が全然違って、店内はひろびろと凝った作りです。何よりいいのがとても明るいこと。大きな窓から吉田湾が見えて桜の樹が茂っています。桜の季節にはさぞかし気持ちいいことでしょう。

高い天井に木と石をふんだんに使っています。
上品で痩身のマスターによれば、50年の歴史があるということ。ご夫婦でされていてこの歴史からするとかなりのご高齢かと思われます。
50年前にこの片田舎に、こんなセンスのいい建物をつくられるなんてすてきなご夫婦だね。
いいくらいの音量でジャズが流れていて、とても居心地のいい空間。
料理のメニューはそんなにたくさんはありません。常連さんがモーニングサービス目当てにコーヒーを飲みに来る、といった感じなのでしょうか。
和風ハンバーグと豚の生姜焼きを注文しました。和風ハンバーグにはもろみのソースがかかっていてちょっと個性的。
家庭料理を丁寧に作っていただいた、といったかんじの味です。
とにかく雰囲気がいいので、また何かの折にはコーヒーを飲みに来てみたいなあと思ったところです。