災害に備えてるもののひとつに缶詰がありますね。
ベラでも備蓄用に魚の缶詰や、パン、お菓子の缶詰等々そろえています。ことしは、あらたにフルーツ系の缶詰も加わりました。
さて缶詰のこと。宇和島には名産と呼ばれる缶詰があります。それは 矢印牛肉やまと煮 なる缶詰です。
この 矢印牛肉やまと煮 はなかなかに歴史のあるものらしく明治26年(1893年)創業以来、味もラベルデザインも変えていないそうです。
どおりで、レトロ感あふれるこの外観。道の駅きさいや広場でゲットしました。
宇和島は闘牛が盛んで、したがって牛肉も名産になっていたとのこと。
現在はちかくの西予市の アール・シー・フードパック という会社が製造販売しているそうです。牛肉のコンビーフや豚肉の生姜焼きも仲間に加わっていて、備蓄はもちろんのことギフトとしても選ばれているようです。もちろん愛媛産の肉を使用しています。
さてベラではどうする?備蓄?ギフト?それとも食べちゃう??