スキップしてメイン コンテンツに移動

中秋の名月

 昨夜、夜中に目が覚めると、暑いので開け放していた窓から、とても明るい月の光が見えました。あまりの明るさに樹々の月影が部屋の中まで届いていました。

そして今夜は中秋の名月。夕方、山の端(は)におおきな月が昇り始めました。

今日はまだ満月ではないようで、明日の夜にはもっとまんまるなお月様が出るのです。

昼間の空はパキっとした青空で、空気が澄んでいるので、この時期の月はいちねんでいちばん、美しいのでしょう。

というわけで、恒例のお月見団子をつくりました。今年のお団子は3色で。

手前左側はお団子の中に餡を入れたものに青のりをまぶしています。右側は Flyのリクエストでお団子にきな粉をまぶしたもの。向こう側は残った餡でお団子をくるみました。

お月見の時刻までは、とても待てなくて夕餉のデザートにいただきます。