茗荷がいっぱい採れ始めたので、茗荷だけのしば漬けを作ります。おおよそ500gほどの茗荷です。
しば漬け、というくらいなので赤紫蘇もたくさん使います。50枚ほどとっておきます。
茗荷を10gの塩で下漬け。これを冷蔵庫で半日くらい置いて水分が出たら赤紫蘇を同じく10gの塩でもんでギューッと絞ったのと合わせます。
茗荷も、赤紫蘇も精一杯絞って混ぜたら少し重しを軽くして2~3日ほど冷蔵庫で寝かせます。すぐ食べても美味しいけれど、やはり2~3日置いた方がより美味しくいただけます。
先日つくっておいた茗荷のしば漬け、今が食べごろ。ホント、美味しいんだから!