スキップしてメイン コンテンツに移動

豆ゾウムシの恐怖

なんだかこの数日、白い壁や網戸のところに ちっちゃな虫がいる。油断すると跳ぶので、気を付けて退治していました。でもちょっと多いぞって 気になり始めて・・・。

この虫の正体を知りたくてパチリ。

これだ!Flyがネット検索して見つけました。この虫の名前、豆ゾウムシ。え?ササゲや小豆に湧くって?!

慌てて網かごに干してたササゲ豆を調べると。ここにはいません。ついでに豆のより分けしながら、考えたところ・・・。

もしや、と思って、キッチンに保存している、この夏にお友達から頂いたササゲ豆の袋を見たところ。いたー!保存袋をカジカジして出てきつつある アズキゾウムシ!!

一度は美味しくいただいて あとは保存しておいたのだけど、これに虫が湧いたのね。この夏の暑さが原因だろうか。ともかく殺虫剤で退治して、何重にも袋詰めしてゴミ箱に。

自然の中で暮らしていると こんなこともあるんだよね、わかってはいるけれど、虫は嫌だ~。

あわてて 今年のササゲ豆は保存袋に入れて冷凍保存。冬までこれで大丈夫でしょう。

無農薬で育てる食物は、美味しいし安全。でもこうした虫などとの闘いもあるのです、必ず。

遠くの国からやってくる食物たちは、出荷した後にこんなことが起きないよう、出荷前に 薬品を使うんだろうね、きっと。ちっちゃな虫が沢山いるのを見ると、体中が痒くなってしまう Babeです。安全でおいしいもののための この葛藤。保存していたキッチンの引き出しを大騒ぎで消毒したのは 言うまでもありません。